情報処理技術者試験

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験って?

情報処理技術者試験は、経済産業省が認定している国家試験です。

対象は、技術者から利用者まで情報システムに関わるすべての人に向けているため、幅広い試験区分が用意されています。

このご時世、ITを利用しない仕事はほぼないと言っても過言ではない為、誰もが知識・技術の証明や、スキルアップに活用できる試験といえます。

どんな種類があるの?

13種類もの試験があるので、名称とごくごく簡単な内容・対象者をご紹介します。
詳細は運営団体のホームページをご覧ください。

まずは基礎知識を問う利用者向けの試験が2種類あります。

ITパスポート試験

すべての社会人が持っているべき情報技術の基礎知識の習得と活用

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティの目的・内容を適切に理解し、情報システムを安全に活用するための知識

次に情報技術や情報システムの運用・活用を行う技術者向けの試験です。
その中でも、全般的な知識・技能を問う試験が2種類あります。

基本情報技術者試験

高度なIT人材となるために必要な基本的知識・技能・活用能力

応用情報技術者試験

ワンランク上のITエンジニアとしての幅広い知識と応用力

さらに各分野ごとの高度な知識・技能を問うスペシャリストの為の試験が9種類あります。

ITストラテジスト試験

ITを高度に活用した経営戦略を企画・推進 CIOやCTO、ITコンサルタントを目指す人

システムアーキテクト試験

情報システムのグランドデザインを設計する上級エンジニア

プロジェクトマネージャ試験

システム開発プロジェクトのマネジメント業務を担う人

ネットワークスペシャリスト試験

高度なネットワーク知識を持ち、情報セキュリティを含む情報システム基盤の開発・運用などの中心的役割を担う人

データベーススペシャリスト試験

高度なデータベースに関する知識を持ち、情報システム基盤の開発・運用などの中心的役割を担う人

エンベデッドシステムスペシャリスト試験

IoTを含む組み込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う人

ITサービスマネージャ試験

高度なIT知識を持ち、サービスの計画・設計・提供・改善などを指揮し、管理する人

システム監査技術者試験

情報システムにまつわるリスクを分析しコントロールする監査人や責任者

情報処理安全確保支援士試験

サイバーセキュリティリスクを分析評価し安全を確保するセキュリティエンジニアや助言・提案をするセキュリティコンサルタント
また、この試験に合格すると、国家資格である「情報処理安全確保支援士」になれます。

受験資格は?

受験資格は必要ありません

どれを受けたらいいの?

情報処理技術者試験は順番に受けなければならない決まりはなく、基本的には自分に見合った難易度、自分の業務に必要だと思われる区分を受けます。

目安として、システムの開発・運用などはしないあくまで利用者であれば、ITパスポート試験・情報セキュリティマネジメント試験の受験をおすすめします。

学生で情報処理の勉強をしたい方や就職に少しでも有利にしたい方は、基本情報技術者試験を目指すとよいと思います。

実際IT関連の職場内で優遇されるのは応用情報技術者試験からと考えてよいと思います。

それ以上のスペシャリストは、業務内容や役割によって必要となってくる方もいると思いますが、その道の専門家でない限り一から勉強をしてもなかなか合格できるものではありません。

基本情報技術者試験

役に立つ?

就職・転職・昇給・手当などに関して、全ての業種に対して優遇されるというわけではないと思います。

ですが、前述した通り、情報処理や情報セキュリティの知識を全く必要としない仕事はほぼありません。
ITパスポート試験や情報セキュリティマネジメント試験の試験内容の知識を持っておくことは、今後役に立つ場面に出会うことがあると思いますので、ぜひ勉強をしておいて損はないものかと思います。


IT関連の業種であれば、当然難易度の高い区分(応用情報以上など)に限られますが、知識や技能の証明として十分役に立つと思います。

申し込む方法は?

インターネットでの申し込みです。

独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)

こちらより詳細の内容や申し込みが出来ます。

まとめ

  • 情報処理技術者試験は、経済産業省が認定している国家試験
  • 利用者向けから技術者向けまで多くの試験区分がある
  • 利用者であれば、ITパスポート試験・情報セキュリティマネジメント試験
  • 学生で情報処理を勉強したい方は基本情報技術者試験から
  • 受験資格は必要なし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました